top of page

8月25日香芝こども教室~ハンカチ落としをしました~

  • 執筆者の写真: めがね先生
    めがね先生
  • 2019年8月26日
  • 読了時間: 1分

こんばんは!


古武術をつかった初心者向けの護身術教室

「古武術護身術教室ekoLAB」の岡野です👓



今日は香芝こども教室でした!


先週お休みしていたTくんが久しぶりに

教室にきたのでにぎやかな教室となりました。



今日は


柔軟→受け身→体幹トレ→

遊びトレ→突き蹴り→小手返し→大神投げ

→横面打ち捕り


を練習しました。



体幹トレは続けるはしんどいですが、

成長期を迎える子どもには効果的です。


適切な体幹トレーニングを行うと

成長ホルモンの分泌を促し、

骨や筋肉の成長速度を速める

効果があります。



無理することはないですが、

トレーニングは負荷をかけることに

意味があるのですこししんどくても

すぐ諦めずがんばるようにしてください。




遊びトレはハンカチ落としをしました。

先生も混ざってやりましたが、小学生の

体力にコテンパンにやられてしまいました笑


遊びトレは遊びながらのトレーニング

なのでがんばるというより全力で

遊んでください。



技の方も何回も練習している小手返しは

非常にうまくなってきました(^ ^)


柔術の技は少しややこしい技も

多いので先生の動きを真似しようとする

ことだけでもトレーニングになります。



この調子でできる技を増やしていきましょう!






Comentários


©2018 by 古武術護身術教室「ekoLAB」. Proudly created with Wix.com

​(画像などの保存・転載は固くお断り致します)

  • Instagramの社会のアイコン
  • twitter
bottom of page